かとのぼのマイコード・マイライフ

個人開発者かとのぼのプログラミングと雑談のブログです。たまに読書と銭湯も

読書

読書は「過去のあなた」から自分を解放する

読書はあなたを固定観念から解放してくれるとても有意義な趣味だと思います。今回は読書をオススメする記事を書きました。 小さい頃に叩き込まれた様々な常識があなたに染みついている 読書の効用 読書こそ「過去の束縛」に気づく最良の方法 小さい頃に叩き…

フェリックス・デニスの「本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて」【書評】

本当の大富豪が書いた本、フェリックス・デニスの「本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて」の書評です。

ジョージ・オーウェルの「1984」【ITテクノロジーが発達した今だからこそ読んで欲しい小説】【書評】

私が人生で影響を受けた小説はたくさんありますが、今回は、その中でもIT技術が発達した現代だからこそ皆さんに読んでほしい、ディストピア小説の最高峰ジョージ・オーウェルの「1984」について紹介します。 1984の世界観ディストピア小説って? 管理者「ビ…

村上春樹の「ラオスにいったい何があるというんですか?」【書評】

村上春樹の「ラオスにいったい何があるというんですか?」の書評を書きました。 村上春樹は紀行文も面白い 小説とは違った文の語り口 読んでいるとそわそわして旅に出たくなる 村上春樹は紀行文も面白い 私は旅行記を読むのが好きなんですが、実は「ノルウェ…

上橋菜穂子の「精霊の守り人」【書評】

上橋菜穂子の「精霊の守り人」を読んだ感想を書いています。

村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」【書評】

村上春樹のエッセイ「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」についての感想を書きました。

自伝で過去の偉人と向き合う贅沢を味わおう【私が影響を受けた自伝本たち】

私個人が影響を受けたオススメの自伝本についてまとめました。

ふろむだの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」【書評】

人生に一番大事なことはその人の実力なのだろうか。しかし、社会に出ると調子が良いだけの奴が出世したりする。その正体はなんなのか。本書ではその正体を鮮やかにあばき、その利用法まで伝授してくれる。

読書は一行か二行いい情報があれば大成功

今回は、私の読書の仕方について書こうと思います。 読書は、最初から最後まで丁寧に読む必要はない 自分の幅を広げるための読書 一見関係ない分野が読書で繋がることが大切 読書は、最初から最後まで丁寧に読む必要はない 私は読む本が年間200冊前後と、か…

デイヴィッド・J・リンデンの「快感回路 なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか 」【書評】

デイヴィッド・J・リンデンの「快感回路 なぜ気持ちいいのか なぜやめられないのか 」を読んでの感想を買いています。

デイミアン・トンプソンの「依存症ビジネス」【書評】

デイミアン・トンプソンの「依存症ビジネス」についての書評です。 元アルコール依存症の著者が書く恐ろしい「依存症ビジネス」 人は、「快楽」より「欲望」に強い依存を持つということ 入手の簡単さが、依存に大きく関係があること 人は短期的な報酬に抗う…

「日本ゲーム産業史」【書評】

最近読んでかなり面白かった本です。 日本ゲームの歴史を作ったグレートカンパニーたち 日本ゲームの歴史を作ったグレートカンパニーたち 日本ゲーム産業史 ゲームソフトの巨人たち 本書は、日本のゲームの歴史を、その歴史を支えた企業の軌跡を追いながら辿…

旅行は自分で楽しくするもの【旅行する時はその土地に関係した本を読むと楽しさが10倍アップする】

気軽な旅行は気分転換にもなるし、人生に彩りを与えてくれるのでどんどん行った方がいいと思います。今回はそんな旅行を自分のちょっとした工夫でさらに特別なものにしようという記事です。 旅行でオススメはその土地に関する本を読むこと 「岩手県遠野」と…

本多静六の「私の財産告白」【資産運用を始めたい人に最初に勧めたい一冊】【書評】

本多静六の「私の財産告白」の書評です。資産運用を始めたいと考えている人はぜひ本書を読んでみてください。

キンドル(kindle)で自分だけの図書館を持ち歩く

キンドル(kindle)をうまく使って、持ち運べる自分だけの図書館を作ろうという記事です。 キンドルによって読書が身近に キンドルなら何冊入れても物理的な重さが同じ。知識のレパレッジを持ち運ぼう キンドルは快適に読める キンドルによって読書が身近に み…

「旅の理不尽」は理不尽だらけの海外旅行(バックパッカー)を楽しみきるためのノウハウ本!?

「旅の理不尽」という旅行エッセイ本の紹介記事。バックパッカーをしたい人におすすめの本です。

「河童が覗いたインド」はインドに行くバックパッカーにおすすめ本

インドにバックパッカーする旅行者におすすめした本「河童が覗いたインド」の紹介記事です。

森博嗣「集中力はいらない」のレビューと感想【書評】

森博嗣の「集中力はいらない」の書評です。そもそも集中力とは?から始める森博嗣ワールドがたまりません。

調べ物にはレファレンス協同データベースを利活用しよう【マニアックでディープな資料や書籍、出典情報を探す】

インターネットで調べられないようなマニアック情報はレファレンス協同データベース(レファ協)で調べてみましょう。

森博嗣『「やりがいのある仕事」という幻想』のレビュー【書評】

森博嗣の『「やりがいがある仕事」という幻想』の感想とレビューです。

村上春樹の小説「騎士団長殺し」のレビューと感想【書評】

村上春樹の小説「騎士団長殺し」の感想です。

読書のきっかけ

読書するきっかけは皆んないつなのでしょうか?中学生か高校生か?自分が本を読み出したきっかけを思い出しながら書きました。