かとのぼのマイコード・マイライフ

個人開発者かとのぼのプログラミングと雑談のブログです。たまに読書と銭湯も

読書のきっかけ

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

読書のきっかけって

本好きってどこから本が好きになるのでしょうか。中学生のときか、高校生の時か?それとももっと昔に、たとえば読書感想文の時でしょうか?

小さい頃は親に絵本を読んでもらったり漫画を読んだり、学校の教室の後ろの棚に置かれた文字が大きな冒険物語を読んだりと何かしら本に触れることはあったと思います。

けど小さい頃の読書って、ほとんどの人が受動的に本に触れただけであって、自らいつも求めて本を読む到達していないと思います。その場所に本があったからとかです。

自分から読書をしたくて本を求めるようになる時っていつなんでしょうか?

 

私は高校時代に読書をするきっかけがあった

高校時代にクラスメイトの一人にずっと本を読んでいる男子学生がいました。

彼は隙があれば本を手に持って、しおりで挟んだページを開いていました。そして、煩わしい現実のせいで中断していた物語の世界に潜り込んでいきました。

彼はどうしてあそこまで読書にハマったんだろうと今は不思議に思います。聞けばよかったなぁと思いますし、今は連絡先もわかりません。

 

私も小さい頃から本は読むことがありましたが、自ら読書をするようになったきっかけがありました。

 

本を読むきっかけは高校3年生の秋頃でした。私は大学の受験勉強をしていました。

この時期になると学校はある程度受験生に寛容になり、授業は自習なども増えていました。

その時に私は受験勉強が大変で疲れ気味でした。そして、ふと授業を抜け出してどこか行こうと思ったのです。

向かったのは学校の図書室でした。なんとなく受験の教科書以外の文章を読みたいなと思って、ふらりと図書室に入りました。

授業の時間にも関わらず、図書室には何人か生徒がおり本を読んでいました。

おそらく彼らもサボりに来たのだと思います。

図書室の司書さん?らしき人も僕に対して全く気にしている感じがありません。

小説の文庫コーナーで、イチバン先頭の頭文字の「あ行」でなんとかなく聞き覚えのある安部公房の「砂の女」を手に取って読んでみたんですが、読んだら衝撃を受けました。

読んだらすごく官能的な感じがして一気に読みました。そこから安部公房は何冊か読観ました。そこから本が好きになって、自分から本を読むようになったのです。

皆さんはどんなきっかけがありましたか?

読書好きはどうやって読書好きになるのでしょうか?私のように何かきっかけになる本があるのか?それとも少しずつ好きになるのか?とても気になります。

けど、本好きとしては、読書をみんな好きになってほしいなと思いますし、そういうきっかけになる本があったら教えてほしいなと思います。