基礎から学ぶFlutterの書評【ウィジットの辞書がわりに置いておきたい一冊】
Flutterの学習として、「基礎から学ぶFlutter」の書籍を購入したので書評を書きました。
「基礎から学ぶFlutter」はFlutter学習に役立つ一冊でした
まず前提としてFlutterはドキュメントがすごく充実しています。
動画でもかなり頑張っていて、Youtubeなどでも情報をマメに配信してたりします。
ただし、ドキュメントは英語です。
また、まだ日本ではそこまで本格的にFlutterに取り組んでいるプロジェクトが少ないのか、Qiitaなどでも日本語情報は少ない印象です。
ですから、基本的な情報源は英語で取得するのが基本です。
ただし、英語だと、しっかり英語に精通してないと、微妙なニュアンスとかちょっとわかりにくい箇所があります。
「一度Flutterの全体像のイメージをかっちり固めたい」
そんな時にこの「基礎から学ぶFlutter」はとても役立ちました。
3章のウィッジットの説明が良い
Flutterの学習をするとわかりますが、とにかくFlutterはウィッジットの種類や使い方を覚えるのが命だと思います。
そのウィッジットの種類や使い方がまとまっている本書は、とても素晴らしいです。
これは今後辞書がわりにも使えると思いました。
そもそもFlutter自体、プログラミング初心者向きではないと思う
私がこの本を購入するに当たって少し躊躇し気になったのが、アマゾンでの評価が分かれているところでした。
良い評価は、日本語でのFlutterの書籍としてかなり優秀である。など。
悪い評価は、初心者には全くわからない。などです。
これは、購入して中身を評価が別れる理由がわかりました。
この本はFlutterの基礎の本であって、プログラミング初心者の本ではありません。
また、タイトルにも「基礎」であって初心者向けとは書いていないです。
これを勘違いして、全然プログラミングに慣れていない人が購入して悪い評価をつけていると思いました。
私はそもそもFlutter自体、プログラミング入門者向けの言語ではないと思います。
Webサービスを作っていたり、他の言語でスマホアプリを作っているような人が手を出す言語だと思います。
なので、Flutterをやってみて、少し全体像を固めたいな、日本語で体系的にまとまった本が欲しいな。と言う方こそ「基礎から学ぶFlutter」に向いていると思います。
と言うことで、私は買ってとても満足しています。