Webサイトはグーグルサーチコンソールに登録しよう【サイト記事のSEO対策】
サイトを作成やブログで記事を作成した時はグーグルサーチコンソールに登録してSEO対策を行いましょう。
グーグルサーチコンソール(Google Search Console)とは?
グーグルサーチコンソール(以下サーチコンソール)は、Googleが提供する解析ツールで、グーグル検索にサイトを掲載したり掲載順位を測定するために使います。
Google 検索での掲載順位を改善する
Search Console のツールやレポートを使うことで、サイトの検索トラフィックや掲載順位を測定できるほか、問題を修正し、Google 検索結果でのサイトの注目度を高めることができます
個人開発やブログを運営するなら、Googleアナリティクスと同様にサーチコンソールも必ず登録するべきツールです。
グーグルは、Webサイトを公開したら勝手に見つけてきて登録をします。
しかし、いつグーグルが自分のサイトやブログ記事を見つけてくれるかわかりません。サーチコンソールに自分のサイトを設定すれば、新しく公開したページをサーチコンソールに登録(インデックス)することができます。つまり、自分からグーグルに自分のサイトの存在を教えることができるのです。
また、サイトの検索状況のデータが把握できたり、検索されたワード、改善する必要がある項目も教えてくれるのでサイトの掲載順位を上げる具体的な対策も取ることができます。
以上から、個人開発やブログをやっている方はサーチコンソールを登録して利用してください。
サーチコンソールの登録方法
サーチコンソールの登録にはまず公式サイトにアクセスし「今すぐ開始」バタンをクリックします。(Googleアカウントが必要)
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
プロパティを追加
自分のブログやWebサイトのURLの登録は「プロパティを追加」で行います。
「ドメイン」と「URLプレフィックス」が選択します。
ドメインは「https」とか「www」など全てのURLに対応し、URLプレフィックスはここで指定したURLだけが対象となります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ウェブサイト プロパティを追加する - Search Console ヘルプ
ドメインで設定すれば、「www」の有無など色んなパターンも一つのプロパティで測定してくれるので親切です。
所有権の確認
登録したURLの所有権があるのかを確認する必要があります。
確認とは、ユーザーが所有権を主張するプロパティについて、実際に所有していることを証明するプロセスです。プロパティの確認が済んだユーザーは、Google 検索のデータにアクセスしたり、Google 検索におけるプロパティの取り扱いを変更したりできるようになります。このため、Search Console では所有権の確認が必須になっています。Search Console のすべてのプロパティには、確認済みの所有者が少なくとも 1 人必要です。
登録方法は、ドメインでは「DNS レコード」、URLプレフィックスは「HTMLタグ」「ファイルのアップデート」など、確認方法が何種類か選択できます。
詳しくはこちらのサイトを確認してください。
Verify your site ownership - Search Console Help
おそらく疑問に思う「DNS レコード」の説明を少しします。
DNSは「Domain Name System」の略です。名前の通り、ドメインの管理に使われるシステムです。DNS レコードはその台帳のようなものです。
つまり「DNS レコード」を利用すれば、ドメインレベルでそのURLの所有者がわかるので「DNS レコード」にサーチコンソールの情報を載せてね。というわけです。
DNSレコードはレンタルサーバならレンタルサーバーの管理画面にありますし、自分でホスティングしたら使ったサービスで確認します。ご自身の設定環境によって大きく変わるので確認ください。
URLの登録を確認する
プロパティの登録ができたら、URLが登録されているか確認してください。サーチ画面にURLを入力するだけです。
登録できていれば以下のような表示が出ます。
これでインデックス登録は完了です。
もし登録されていない場合はここに登録されていないと表示されます。
この場合はまだインデックス登録できていないので、「インデックス登録をリクエスト」で登録申請をすれば登録されます。
バズりそうな記事は拡散される前にインデックス登録しよう
以前に記事で紹介したように、SNSでバズる可能性がある記事は事前にサーチコンソールに登録をおすすめします。なぜなら、Google Chromeのおすすめ記事に載る可能性があるからです。
詳細はこちらの記事を確認してください。
サーチコンソールはグーグルへの営業ツールであり改善するデータが手に入るデータ分析ツールです。ぜひ活用しましょう。