かとのぼのマイコード・マイライフ

個人開発者かとのぼのプログラミングと雑談のブログです。たまに読書と銭湯も

交互浴は水風呂と外気浴、果たしてどっちが楽しみなのか?

マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC)

今回は交互浴で、水風呂と外気浴のちょっとマイナーな話です。

交互浴って?という場合はこちらの記事を読んでみてください。 

www.katonobo.com

人はなぜ交互浴をするのか?

交互浴って、やったことない人とか、誰かに勧められただけの人からするとちょっと理解しづらい行為だと思います。

水風呂なんて冷たいですし、交互浴にハマった人はすぐに何かあると「整う」という体験しないとちょっと理解できない概念を嬉々として相手に伝えようとして来ます。

結局、交互浴にハマっている人って、熱い湯に入った後の水風呂だったり、その後に椅子に座ってボーッとする外気浴を行うときに訪れるじんわり感が好きでやっていると思います。その感情が「整う」なんですが、これが中毒性があるのです。

水風呂派?外気浴派?

交互浴って、水風呂が一番の楽しみ派と、外気浴が一番の楽しみ派という二つに別れると思うんです。もちろん両方欠かせないんですが、今のサウナーのトレンドでは、水風呂に重きが置かれている気がするのです。

水温に関するこだわりは多くありますが、外気浴の環境に関してのこだわりはあまり聞きません。

私は外気浴を一番大事にしたい派で、そうなるとゆっくりできる椅子があることや、屋外で外気浴ができる銭湯の方がポイントが高いのです。

郊外や地方の銭湯や日帰り温泉は、屋外がある場合がほとんどですが、実は都内だと屋外で交互浴ができる場所は少ないというのが感覚としてあります。更にいうと、椅子もない場合もあります。

外気浴の重要性がまだ少し認知されていないように感じます。

屋外で外気浴できる都内の銭湯とスーパー銭湯をまとめています

ということで、先日少し調べたんですが、屋外で外気浴ができる銭湯という情報はありませんでした。

そこで、自分で今まで行ったところで、屋外で外気浴ができる場所をまとめてみました。

www.katonobo.com

外気浴派の方は、参考にしてもらえば幸いです。

また、外気浴が充実している銭湯があれば教えてもらえると嬉しいです。